SNSで人気を獲得!投稿ネタの見つけ方から動画に落とし込むまでの手順を徹底解説
SNS運用を担当されている皆さん、
TikTok(ティックトック)での投稿ネタやトレンドのリサーチ方法がわからない、
バズる動画の作り方に悩んでいる…という課題はありませんか?
TikTokは、15秒から1分程度の短い動画を簡単に撮影・編集・投稿できるSNSで、
縦長のショートムービー形式で楽しめるプラットフォームです。
ユーザーは楽曲に合わせて歌ったり踊ったりする動画を投稿することが多いですが、
最近では情報プラットフォームとしての利用も進んでおり、
商品紹介やイベントの告知をエンタメ要素と組み合わせて投稿する企業アカウントも増えています。
また、TikTokではハッシュタグをつけて動画を投稿することができ、
バズっているハッシュタグを利用することで、
より多くのユーザーに動画を見てもらい、フォロワーを増やすチャンスが広がります。
TikTokの大きな特徴の一つとして「レコメンド機能」があります。
これはユーザーごとに興味や関心のある動画をおすすめしてくれる機能で、
ユーザーがTikTok動画を視聴し続けることで、レコメンドが最適化されます。
この記事では、PROFITのSNS運用ノウハウを基に「TikTokでの投稿ネタやトレンドのリサーチ方法」、
そしてフォロワー増加や動画制作に役立つリサーチのコツ、
さらに私が分析した参考アカウントをご紹介します。
この記事でわかること
・動画制作や競合分析に役立つ、TikTok投稿ネタのリサーチ方法
・TikTokのトレンドやバズりやすい動画ネタを把握し、
企業のSNSマーケティングやブランディング戦略に活用する
・編集部が厳選した、TikTokで参考にすべきアカウントのご紹介
TikTokでリサーチする方法
「注目」タブ
TikTokで動画のネタを探すときは、検索バーに自分のアカウントが発信する主要なキーワードや
関連ジャンルを入力し、「注目」タブでいいね数の多いショート動画を確認します。
「ハッシュタグ」タブ
同様に、検索バーに自分のアカウントが発信するメインキーワードや関連ジャンルを入力し、
「ハッシュタグ」タブを見ると、関連するハッシュタグやその使用頻度が一覧表示されます。
これにより参考になる動画だけでなく、
キャプションに付けるべきハッシュタグも見つけることができます。
検索機能を活用することで、TikTok内で流行している投稿やトレンドを効果的にリサーチできるため、
サービスや商品の動画を作成する際の参考として役立ちます。
楽曲
指定された期間と地域で最も人気のある楽曲ランキングや、
現在TikTok内で急上昇している曲が表示されます。
トップ100の楽曲リストが提供され、使いたい楽曲を検索することも可能です。
さらにインサイトでは、その曲が使われている動画も表示され、
楽曲の活用方法を確認するのに役立ちます。
クリエイター
人気クリエイターを、地域やフォロワー数などで検索できる機能です。
フォロワー数、エンゲージメント率、人気度などに基づいて並び替えを行い、
ランキングから直接クリエイターのプロフィールにアクセスすることができます。
これで話題のクリエイターを簡単に探すことが可能です。
動画
指定した期間内で最も注目されている動画を期間を指定して
ホット(人気)、いいね数、コメント数、シェア数ごとに一覧表示できます。
この機能を使って、トレンドの動画コンテンツを効率的に分析できます。
検索で調べる
検索欄に調べたいジャンルを入力します。
1万~5万フォロワーのアカウントを探します。
理由としてそれ以上のフォロワーがある人はほぼ確実に
長期的にアカウントを稼働させており参考にするには難しいからです。
比較的新しいアカウントの動向を知ることで
現在のトレンドや効果的な戦略の参考にすることができます。
Instagramでリサーチする方法
Instagramの検索欄に調べたいキーワードやジャンルを入力すると
関連する動画を効率的に見つけることができます。
さらに以下の三つのタグを活用することでより高度な情報収集ができます。
リール動画
短時間で視聴できる動画を検索することができます。
比較的質が高いコンテンツが表示されるので便利です。
おすすめ
トレンドや人気コンテンツを把握することができます。
アプリ内のアルゴリズムによって高く評価されているコンテンツが表示されますので
トレンドを短時間で把握でき自身のコンテンツの戦略を立てる際に役に立ちます
タグ
どんなハッシュタグをつければいいか調べることができます。
関連するハッシュタグやキャプションに入れるのに適したタグをリサーチできます。
Youtubeでリサーチする方法
急上昇を確認する
YouTubeの急上昇機能は、視聴者の年齢、性別、職業に関係なく、
同じ地域にいるすべての視聴者に共通の動画を表示する仕組みです。
これにより世界中で注目されている話題を誰でも同じ基準で把握することができる機能です。
急上昇動画に選ばれる条件としては、視聴回数やその増加ペース、動画の公開からの経過時間などが
挙げられます。またリストに表示される動画やショート動画は15分ごとに更新されるため、
多様な視聴者にとって関心を引く最新のコンテンツをリアルタイムでチェック可能です。
急上昇を確認する方法
PC版は画面左側にある探索の1番目にある急上昇(下記の部分をクリック)
スマホ版は左上のyoutubeロゴのすぐ下のコンパスマークをタップ
タブが開くので一番上にある急上昇をタップすれば見ることができます。
ChatGPTでリサーチする方法
ChatGPTは、人間のように自然な対話ができるAIチャットサービスです。
質問や相談を入力すると、まるで人と話しているかのように、
AIが回答を提供してくれます。
動画内で紹介したい内容がある場合、ChatGPTに質問することで
効果的な紹介方法のアイデアを得られることがあります。
TikTokでは動画が注目されがちですが、
動画に添えるキャプション(説明文やハッシュタグ)が非常に重要です。
ChatGPTに動画の内容を入力すると
キャプションの候補や適切なハッシュタグを提案してくれます。
初めてキャプションを作成する際は、ChatGPTを活用して参考にするのも良い方法です。
ネタを見つけたら動画に落とし込む
・主要な年代層を意識した動画を投稿する。
・金・土曜日にキーとなる動画を投稿する。
・専門用語は使わず、ならべく分かりやすい言葉を使う。
・編集の趣向を少しづつずらしていく。
1.主要な年代層を意識した動画を投稿する。
tiktokで動画投稿すると仮定するなら
10代がメインの視聴者になるので10代向けに編集しましょう。
トレンドを意識して、思わずコメントしたくなるような作りがいいですね。
2.金・土曜日に要となる動画を投稿する。
金曜日、土曜日は翌日が休日な人が多く自由時間が多いため
より多くの時間を動画に費やすことが多くなります。
そのため視聴者数が急激に上昇しやすいです。
見逃せない企画、特別なコンテンツを用意して
視聴者数を増やしましょう。
金曜日に増えた新規のユーザーは、月曜日火曜日と視聴することも多いため
さらに視聴数が伸びることもあります。
また一つのコンテンツがバズると他の投稿も格段に伸びやすくなります。
3.専門用語は使わず、ならべく分かりやすい言葉を使う。
どんな人でも分かりやすい言葉を選び、
端折らず順を追って説明することで動画の流れのまま理解しやすくします。
また表や図など視覚的な表現を使うことも有効です。
その分野を全く知らない人でフィードバックできる人がいるなら
その方に伺うのもかなり有効です。
4.編集の趣向を少しづつずらしていく。
毎回同じ編集では飽きられて徐々に視聴者が離れていきます。
編集の趣向を変えて、目新しいものに変えていけば飽きられる可能性を減らすことができます。
また趣向を変えることで新しい視聴者が流入する可能性が上がるメリットもあります。
コメント数の推移など反応が減り始めたら、
何らかの変化を加える時期に来たと思っていいです。
最後に
ここまであげた方法はあくまで一例です。
いろんなSNSやリアルな交流の場でも常にトレンドにアンテナを向けてみてください。
まだ世に広まっていないバズの種があるかもしれません。
もし先行者になれたら上記の方法の比じゃないレベルでバズることも可能です。
是非リサーチしたものだけでなく自分でトレンドを作る意識も持ってみてください!
それではまた!